カップヌードル・コラボ(3rd.-2011)のカップガンプラ:CPN40Aシリーズ4機種の最後は1/200 MS-06S シャア専用ザク(カップヌードル オリジナルカラーver.)です!!
カップヌードル オリジナルカラーなので、同ver.のガンダムの時と同様に基本色は【赤】【白】【金】のノーマルのカップヌードルをイメージした配色です。
パッケージは!
こんな感じです。
毎度繰り返しになりますが箱スペック
箱
【サイズ】幅(長辺):200mm、奥行き:101mm、高さ:110mm
【形式】紙、キャラメル箱型、側面(正面)窓空き、底面:ワンタッチ底
キット容器
【サイズ】幅:最大100mm、高さ:110mm
【形式】樹脂、円錐台、樹脂蓋
っで、中身(素組・未塗装・シール無し状態で)
うーん・・・、このカラーリングは・・・どうなんでしょう。
カップヌードルカラーが赤・白・金ということで、 通常グレー部分が白色に!
パッと見、ちょっと「これは無い感」が強い。
パッケージの作例と比較
パッケージの塗装済み作例と並べてみた。
カップヌードル カラーの内で成型色に使われていない金色は、関節・動力パイプ、ノズル等に配色されている。
マーキングシール&全塗装で、それらしくなってるような気もするが、なってないような気もする。
ver.CPN40Aをver.ノーマルと並べてみた
せっかくなので、カップヌードルカラーver.は、ガンダムと同様たくさんあるマーキングシールの内、モノアイ部分のみ貼って、ノーマルのアニメVer.と並べてみた。
因みに付属のマーキングシールはこんな感じで、このうちアニメver.に合わせるためまずはモノアイだけ使用。
っで、並べるとこんな感じ。
・・・
やはり白色に違和感があるので、ちょっと手を加えた。
白色パーツを外して、アニメカラーVer.のグレー バージョンに組み換え。
おぉ~良いじゃないですか。全然いい。いゃっ断然良い。
っが、このカラーリングだと、MGシャアザク(Ver.1)ポイかな。
更に言うと「シャア専用」というより「ジョニーライデン機」な雰囲気。
まぁ、元のCPN Ver.に比べれば段違いにかっこよい。
っが、パーツ入れ替えをやっていてアニメバージョンの方も、胴体の暗い赤色がワインレッド系で少し違和感があった。
そしてCPN40A Ver.の暗い赤はあずき色系・・・・っと、いうことで更に組み換えてみた。
グレーパーツをノーマルVer.に戻して、更にノーマルVer.にCPN40A ver.の胴体を移植。す・る・と!!Oh~~~!、なんか自分のイメージ通りのシャアザク感。
卍かっこ良いんですけど卍で。
結局、それぞれこんな感じに。
最初はグレー部分の交換だったが、これはどう部分を交換した状態。
CPN40A ver.もこちらの方が、あってるかも。とはいえ、やはり白部分はグレーにした方が良いように思います。
っが、なんかずっと見てたら慣れてきたのか白色でもいいような気がしてきた。
どちらにしても、シャアザクはこの組み換え版の組み合わせがベストだと思います(が、撮影後には元に戻しましたが)。
今回はここまで~。
次回予告
っで、次回もこいつだ!
ランナー構成とか可動範囲とを掲載予定。(このキット残り1~2回)
R2143249 2011.09/ON
annnn~_0609-nn
One Reply to “その1 <== 1/200 MS-06Sシャア専用ザク(カップヌードル オリジナルカラーver.)その1(カップガンプラ 2011年:1st.シリーズ)”