カップヌードルminiガンプラ 1/380 2ndの第1弾はMS-14S シャア専用ゲルググ(R2106020)です。
クリアカラーなので細部が見づらいですが、何となくかっこいい。
右手の武装はビームライフルとビーム薙刀のコンバーチブルで、左手のシールドも十分なサイズ。
↓バックショット
シールドを背中に背負う等のギミックは無し。
【ランナー構成】
サーモンピンク、赤、グレーの各クリアカラーで構成。
なんとゲルググは肩アーマーと腕が別パーツ!右手武装2種類に大型の盾、と豪華な構成。
【可動】
首が差し込みで水平方向にグルリ可動、肩も前シリーズと同様にボールジョイントで前後上下方向にグルリ可動で、その他には痙攣程度、さらに方から下の腕パーツが別になっており差し込み式で水平方向にグルリ可動。
右手首は差込でグルリ、右手は腕と一体成型で固定で、右手の盾は丸棒差し込みでグルリです。
下半身も前シリーズ同様で股間に太もも差し込みでつま先の方向調整程度に可動。
頭部のツノにはお約束のフラグが・・・これをとるだけでも格段にかっこよさupかも。
感想まとめ
・・・武装2種+別パーツの大きな盾付きでボリューム満点でいい感じです。フォルム、ディティールもいい感じです。
このシリーズから成型色が透明なのですが、個人的にクリア色成型より、前シリーズのような通常色の方が好みです。クリア系もわくわく感あっていいけどね。
あと、クリア色成型だと材質的に普通のPSより硬い感じなので、もぎやすいかも。
通常色素材はもぎるとゲート部分がちぎれる感じですが、透明色はパキッと割れる感じで捥ぎ易い&クリア成形だと粗がわかりにくいので雑な私にはgood・・・っが、せっかく細かいモールドに凝ってるのが活きないので商品的には残念な気もする。
追加:頭部のツノの安全フラグも是非カットしておきたいところだけど、クリア成形だから、雑にニッパーでカットしたら変なところが割れそうかも。
taqqcd:a0502-0102-001 [id-a1215]